古事記

大国主の国造り(古事記) オオクニヌシとスクナビコナの国造り

さて・・ 各地を遠征して国造りを進めて行った大国主命ですが、 どのような戦いをしたのかは「古事記」にも「日本書紀」にも記されていません。   しかし、その戦いは大国主命の大勝利に終わったことはほぼ間違いないと言 […]

大国主の国造り(古事記) オオクニヌシとスクナビコナの国造り 続きを読む »

大穴牟遅神の死(古事記) 八十神の嫉妬を買ったオオナムチ

オオアナムチ(大国主命の別名)に助けられて稲羽の白兎は、 「八十神は決してヤガミヒメを射止めることはできません。今は大きな袋を担いで下働きをなさっていますが、あなた様こそがヤガミヒメを娶るのにふさわしい方です」 と予言し

大穴牟遅神の死(古事記) 八十神の嫉妬を買ったオオナムチ 続きを読む »

五穀の誕生(古事記・日本書紀) 食物の女神オオゲツヒメ(保食神)が生んだ五穀

スサノオが高天原を追放され出雲に辿り着く前、とてもとてもお腹がすいたので、その道すがら 食物の女神オホゲツヒメ を訪ねて食べ物を求めました。   オホゲツヒメは、鼻・口・尻などから食べ物を取り出しては料理しまし

五穀の誕生(古事記・日本書紀) 食物の女神オオゲツヒメ(保食神)が生んだ五穀 続きを読む »

アマテラスの癇癪をなだめた神々 オモイカネ・イシコリドメ・タマノオヤ

天の岩戸から引きづり出されたアマテラスですが、このときに活躍した神様方の中に 祭祀氏族の租 と言われている神様がいらっしゃいます。   その神様方はこの後、天孫降臨などにも重要な役割を果たす神様なので紹介したい

アマテラスの癇癪をなだめた神々 オモイカネ・イシコリドメ・タマノオヤ 続きを読む »

八岐大蛇神話(古事記) クシナダヒメを八岐大蛇から救った スーパーヒーロースサノオの誕生

アマテラスの岩隠れの原因を作った張本人であるスサノオは、ついに高天原から追放されてしまいます。   出雲国の肥河(ひのかわ)の上流にある 鳥髪(とりかみ) というところに天下りました。   肥河は、今

八岐大蛇神話(古事記) クシナダヒメを八岐大蛇から救った スーパーヒーロースサノオの誕生 続きを読む »

天岩屋神話(古事記) スサノオの乱暴狼藉(ろうぜき)

アマテラスとの誓約(うけい)により、三柱の女神を生んだスサノオは、歓喜に胸を躍らせながら勝利を宣言しました。 「麗しい女神を生んだことで、私の身の潔白は証明されました。姉上!!私は誓約に勝利しました!!」  

天岩屋神話(古事記) スサノオの乱暴狼藉(ろうぜき) 続きを読む »