内容をスキップ
源九郎稲荷神社 復興活動記録

源九郎稲荷神社 復興奮闘記

  • TOPページ
  • 復興活動記録
  • 神社の案内
    • 源九郎稲荷神社の由緒
    • お花の境内案内
      • お花のギャラリー(季節別)
    • 授与品・奉納品等の案内
    • 源九郎稲荷神社のイベント
    • 夕涼み会
  • 神社のあれこれ
    • 源九郎神社の日常風景
    • 子供スタンプラリー
    • 狐の駄菓子屋さん
    • 源九郎小唄と源九郎踊り保存会
    • 義経千本桜「四ノ切」
    • 源九郎稲荷神社のことが記載されている書籍
    • 遊郭~旧川本邸(町家物語館)
  • 神社のアクセス
  • 日本神話と神様のことをもっと知ろう!
源九郎稲荷神社 復興活動記録

源九郎稲荷神社 復興奮闘記

  • お花の境内案内
    • お花のギャラリー(季節別)
  • 出雲口伝について知ろう
  • 古事記について知ろう
  • 宮下文書について知ろう
  • 復興活動チーム❤スタッフ
  • 授与品・奉納品等の案内
  • 日本書紀について知ろう
  • 日本神話と神様のことをもっと知ろう!
  • 東日本流外三郡誌について知ろう
  • 正統竹内文書について知ろう
  • 源九郎狐にまつわる伝説
  • 源九郎神社の日常風景
  • 源九郎稲荷神社 | 復興活動記録
  • 源九郎稲荷神社 | 復興活動記録 ~源九郎とよのホームページ~
  • 源九郎稲荷神社のアクセス
  • 源九郎稲荷神社のイベント
    • 夕涼み会
    • 大和な雛祭り
  • 源九郎稲荷神社の由緒
  • 源九郎稲荷神社管理人スタッフから社務所建て替え協力に関するお願い
  • 神社のあれこれ
    • 子供スタンプラリー
    • 源九郎小唄と源九郎踊り保存会
    • 源九郎稲荷神社のことが記載されている書籍
    • 狐の駄菓子屋さん
    • 神社に参拝してくださった芸能人
    • 義経千本桜「四ノ切」
    • 遊郭~旧川本邸(町家物語館)

菅田明神子ぎつねの大蛇退治

源九郎稲荷神社にまつわる伝説 / 2021年5月4日

Related posts:

  1. 綿帽子を買った狐伝説
  2. 菅田明神の子狐の大蛇退治
  3. 源九郎狐霊験記(元和の鎮火伝説)
  4. 源九郎狐の神通力
← 前の投稿
次の投稿 →

サイト運営者情報

ペンネーム 源九郎とよ (本名:土井美苗)

現在、源九郎稲荷神社を管理している語り部氏の中川さんご夫婦と3人で、2010年から、当時宮司さんが不在であったことから放置され荒廃していた源九郎稲荷神社の復興活動を始めました。ブログで復興活動の状況の連載を始めたところ、最初は3人だけの活動だったのが、地域住民の方、ボランティアスタッフ等が一人また一人と集まり出し、多くの方のサポートをいただいて源九郎稲荷神社は現在の美しい姿を取り戻すことができるようになりました。2016年からは新しく宮司さんも常駐してくださるようになりました。そのため、とよは源九郎稲荷神社の社務所を建て直すという夢を叶えるために、前職の警察官の仕事を辞めてバンコクでスパを経営しております。このサイトは神社の復興活動に携わった2010年から2015年までの記録をまとめました。今も神社の語り部として神社を守り続けてくださっている中川さんご夫婦のこと、復興活動に尽力した地域の方やボランティアスタッフの活動をしっかりと記録として残したいという思いからこのサイトを開設しました。

復興活動には、中川さんご夫婦を中心として洞泉寺町の住民の方々、ボランティアスタッフ、大和郡山市長さんや行政の方々、お掃除隊の方々、参拝者の方々等たくさんの方々のサポートがありました。上のバナーをクリックしていただければ、復興活動に携わった主なスタッフを紹介しております。

RENE JAPAN BEAUTY & HEALTH

源九郎とよが、バンコクで経営している理学療法の治療院&スパ(痩身・フェイシャル等)です。バンコクに旅行に来られた際は、とよに会いに来てください!!お待ちしております。

カテゴリー

  • 復興活動記録
  • 神社由緒・境内案内・神事
  • 神社の日常風景
  • 神社のあれこれ
  • 神社のお花たち(ギャラリー)
  • 神社語り部(中川圀昭氏)
  • 夕涼み会
  • 義経千本桜と歌舞伎役者
  • 源九郎稲荷神社に関する書籍
  • 洞泉寺町遊郭(旧川本邸)
  • 源九郎小唄&白狐踊り保存会

Copyright © 2025 源九郎稲荷神社 復興活動記録 | All rights reserved.