黄泉の国から帰ったイザナキは、穢れを清めるため筑紫の海で禊祓いをします。
身に着けていた帯や衣装を投げ捨てるたびに悪霊を防ぐ神や旅を司る神などが次々と生まれました。
次に水中に入って体中を洗い清めたとき、海の神である綿津見神・筒之男神各三柱が生まれました。
そして、最後に
左の目を洗うと天照大御神(アマテラスオオミカミ)
右の目を洗うと月読命(ツクヨミノミコト)
鼻を洗うと建速須佐之男命(タケハヤスサノオノミコト)
が生まれました。
イサナキは、
「私は多くの子を生んだが、最後に貴い子(三貴神)を得ることができた」
と喜び、
首にかけた玉の緒をゆらゆらと鳴らして、アマテラスに与えながら高天原の支配を任せ、
ツクヨミには夜を治める国の支配を、
スサノオには海原の支配
をそれぞれ任せました。
アマテラスとツクヨミの二柱の神は、イザナキが任せた通りに支配しましたが、
スサノオだけは従わず、情けないことに髪が胸先に及ぶ成人になるまで激しく泣き叫んでいました。
青々とした山が枯れ木の山になるほど泣き枯らし、河や海はすっかり泣き乾してしまいました。
そのため、悪い神の声は五月に出る蝿のように満ち、あらゆる魔物の禍が起こりました。
そこで、イザナキは、
「お前はなぜ任されたこの国を治めずに、泣き喚いてばかりいるのか」
と尋ねました。
するとスサノオは
「亡き母の国である根の堅州国(地底の固い州の国)に行きたくて泣いているのです」
と答えました。
それを聞いたイザナキは、
「それなら、お前はこの葦原の中つくに住むことはまかりならぬ」
と起こってスサノオを追放してしまったのです。
そして、イザナキは近江の多賀(滋賀県犬上郡)に鎮座したのです。
そこで、スサノオは、
「姉のアマテラスに話してから、根の国に行くことにします」
と言って高天原に上がると、山や川はどよめき、国土は震えました。
アマテラスはこれを聞いて驚き、
「弟が上がってくるのは善い心からではあるまい。高天原の国を奪おうと思っているに違いない」
と言って
男装して角髪(かずら)に結い(古代の男子の髪型)
左右の角髪と髪飾り
両手に数多くの八尺の勾玉(やさかのまがたま:大きな装身用の玉)を緒に貫いた玉飾りを巻き、
背には千本もの矢を背負い
脇腹にも五百本威力のある竹の鞆(とも:弓の弦が当たるのを防ぐために左手首に着ける武具)帯びて
弓を振り立てて
堅い土の庭に股が埋まるまで踏み込み
地面を泡雪のように蹴散らして
雄々しく勇ましい姿で
スサノオを待ち受けました。
そして、スサノオが到着すると、
「お前はどういうわけで高天原に上がって来たのか」
と厳しい口調で訪ねました。
これに対してスサノオは、
「私は邪心など、毛頭も抱いておりません。ただ、父上に母上のいる根の堅州国に行きたいと申し上げたところ、父上は大いにお怒りになって、私を追放するとおっしゃいました。
そこで、せめて姉上に私がなぜ根の国に行きたいのか、聞いていただきたくて上がって参りました。
高天原を乗っ取ろうなどという気持ちは微塵もありません。」
と答えました。
スサノオの弁明に、まだ疑いの心を晴らすことのできないアマテラスは、
「それでは、お前の潔白はどのように証明するのだ?」
と問い詰めました。
すると、スサノオは
「それぞれ誓約をして子供を生んではいかがですか?私がもし女神を生めば、私の言葉に偽りのないことが証明されるでしょう」
と言いました。
誓約とは、
予め決めたとおりの結果が出るか否かによって、正否、吉凶などを判断するという古代の一種の裁判
です。
この場合、スサノオの決めたとおりの結果が出れば、その言葉に偽りがなかったと証明されるのです。
アマテラスはスサノオのこの提案に賛成しました。