脚が痛くなったのは源九郎さんがおばあちゃんにお火焚祭を見せるため?

4月のある日・・・・

源九郎稲荷神社の社殿の前に置かれた長いすに、長い間おばあちゃんが座っていました。

 

何度かお見かけしたおばあちゃんなのですが、とても、淋しそうに見えたので、中川のおばちゃんが声をかけて社務所にお連れしました。

おばあちゃんは、何度も

おばあちゃん
おばあちゃん
すみませんなぁ

と私達に頭を下げました。



お茶とお茶菓子を出したところ、

おばあちゃん
おばあちゃん
こんなお客さんみたいなことしてもらったらバチが当たる

 

と言って手を合わせる姿を見ていると、おばちゃんは。とても心に淋しさを持った方だと思いました。

 

それで、色々と話を聞いていると、

 

おばあちゃんのお年は80歳を超えておられ、お一人で暮らしているとのことでした。

色々と事情があられ、とても淋しい思いをされていました。

 

また、時々、ディサービスで老人ホーム等に連れて行ってもらうそうですが、目が少し不自由なので、みんなが楽しむ趣味も同じように楽しめず、あまり行きたくない

 

とのことでした。



源九郎稲荷神社には、昔から時々訪ねてきてくださっていたようですが、

おばあちゃん
おばあちゃん
最近は、お花が綺麗に咲いていて、ここに来るのがひそやかな楽しみなんです。

昔は、こんなに綺麗じゃなかったよね

 

とおっしゃってくれました。



お近くに住んでおられるとのことでしたので、

源九郎とよ
源九郎とよ
いつでも気軽に来て、お花を見たり、おしゃべりをしましょう。

 

と言ったら、

おばあちゃん
おばあちゃん
しょっちゅう来たら、悪いから

とおっしゃるのです。



私達は、

源九郎とよ
源九郎とよ
ここは神社ですよ。
来てくださったら神様が喜びます。

子供たちも毎日学校帰りに寄ってくれますよ。

って言うと、

おばあちゃん
おばあちゃん
本当に来てもいいんですか?ありがとうございます

 

そう言って、おばあちゃんは、何度も何度も頭を下げて帰っていかれました。



誰かにとっての拠り所となれる神社・・・

それが私が描いている理想の神社です。

おばあちゃんが、これからも気軽に立ち寄ってくださることを、心から願っていたのですが、それ以降おばあちゃんの姿を見ることはありませんでした。

 

そして月日が流れ・・・・11月に神社でお火焚祭が開催された日、おばあちゃんが神社に姿を見せてくださったのです。

おばあちゃん
おばあちゃん
あの時、よう話を聞いてもらってありがとうね。

あれから帰ったら、痛かった足がようなって助かりました。

源九郎さんのお陰です。

でも今日また、久々に足が痛うなって、また源九郎さんに、足を治してくださるようにお願いに来ましたんや。

そしたら、お祭りがやってるやありませんか。

びっくりしましたわ。

 

と言うのです。

 

それで、

源九郎とよ
源九郎とよ
このお祭りは、火焚祭と言って、今年初めてするお祭りなんですよ。

是非護摩木にお願いごとを書いてください

 

と言ったところ、

おばあちゃん
おばあちゃん
まぁ、なんとラッキーなこと。

足が痛くなったんは、源九郎さんが、私にお祭りを見せてくださるためにお呼びくださったんやねぇ。

ありがたいことですわ。

とおばあちゃんは大喜びでした。

 

その後、字が書けないというおばあちゃんの代わりに、足の痛みがとれますようにとお願い事を護摩木に書いてあげました。

 

おばあちゃんは、しばらくその護摩木を握り締めていました。

 

おばあちゃんの言う通り、源九郎さんがおばあちゃんをお呼びしたのだと思います。

神様のこういった心遣いがうれしくて、とても心が温かくなりました。

 

物語の続き第8話はこちらから

源九郎稲荷神社のおじいちゃん宮司さんと少しずつ距離が縮まり・・(源九郎稲荷神社復興物語 第8話)